こんにちは、アシスタントのTです。
感情のコントロールに困ることはありませんか?
私は焦っている時や過去の辛かったことに近いことを見ると感情が乱れてしまうことがあります。
焦っていると普段は失敗しないことでも失敗をしてしまうことがあります。
原因としては急に早く行おうとして自分の中のリズムが崩れてしまいがちになってしまうからだと思っています。

業務の時は納期のこともあるので仕方ないですが、自宅にいる時だとどうしても感情が抑えられない時があります。本当は感情を取り乱したくないですが、家族の前ということもあって甘えが出てしまっていてこうなってしまうと思っています。
過去に辛かったことに近いことを見るとトラウマになっていることもあって、非合法な手段で処罰するべきではないのかと思ってしまいます。
頭ではいけないと理解していても、対話でお互いが理解できないのであればこの方法しかないと思っていて、いまだにその考え方を改められていません。
仮に障がいで感情がコントロールできずに迷惑をかけることをしても理解されないどころか不幸にしてしまうので、そんな事態にならないように気をつけて生活をするようにしていきます。