こんにちは!
皆さんは珈琲はすきですか?
ぼくは… 好きです!こないだまではドリップ専門でした。
ですが、インスタントに変えたのです、その理由はとても簡単です
ドリップに手間がかかるのが一番大きいかな、飲みたい時にすぐ飲めるインスタントは凄くいいなと感じたのがきっかけですね。

さて、コーヒーの日をご存知でしょうか ?
10月1日です。International Coffee Day「国際コーヒーの日」でもあります。
コーヒーは、世界で最も多くの国で飲用されている嗜好飲料である。原産国はブラジル・エチオピア・インドネシアなどがあり、日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、日本語では「珈琲」と当て字されている。
「コーヒー」はアラビア語でコーヒーを意味する「カフワ」(アラビア語:قهوة:qahwa)が転訛したものである。元々ワインを意味していたカフワの語が、ワインに似た覚醒作用のあるコーヒーに充てられたのがその語源である。一説にはエチオピアにあったコーヒーの産地「カッファ」(Kaffa)がアラビア語に取り入れられたものとも言われている。
焙煎によって味に違いが出てとても面白い飲み物です

未だに良く買うのが【UCC カップのインスタントコーヒー】
好きなんですよ!
絶妙な苦みと甘さのバランスがやめられない
好きな味はありますか? 一息つきたい時に色々試してはいかがです
好みの味に出会えたらちょっとした時間が贅沢な時間に!
好きな香りに包まれ至福の時間が目の前に。