スタッフブログ

春か秋どちらが好きですか?

春と秋、どちらも過酷な時期の終わりに訪れる季節なので、気分によります。
どの季節もバランスのとれた気候でちょうど良いぐらいです。

春は冬の寒さから徐々に気温が上がり、全体はぽかぽか陽気に包まれます。
このぽかぽかとした陽気が凍みた心身を和らげてくれて、極寒の環境に長く耐えた自分にとってはまさに天からの恵み。ご褒美に近いものです。
その陽気によって桜を始めとした植物達も新しい命が芽生え始めます。
その植物たちを見ていると春の訪れを感じ、新しい一年が改めて始まったんだなと実感します。

また、春といえば高校入試の結果発表。
私が初めて志望校に受かったときの喜びは、今でも忘れられません。
そのときの気持ちを表すとするなら、志望校の周りで満開になっていた桜と全く同じです。
むしろ、その桜も私の合格を祝ってくれており、桜は祝福という意味が込められているのではないかと思いました。
ちなみに、私がこのブログを書いているときはまだ冬で、-1°を下回る寒い季節と闘っている最中です。
もうすぐ訪れる春、ポカポカ陽気に包まれたいです。

秋も同じく暑い季節から数日かけて涼しくなり、春とはまた違った気候になります。
比べても大差はないと思いますが、涼しい物が好きな自分としては、秋も嫌いではないです。
10月中旬頃から絶妙な気候になり、吹き始める風はまさに大自然のクーラー。
この風がもっと吹けばいいのにと何回も思うぐらいです。

話は変わって、秋にも色んな秋があり、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋と様々です。
自分はもちろん食欲の秋です。
食べないと人間幸せになれないものなので。
特に秋刀魚が美味なシーズン。
夏に取れる後味がサッパリした物よりも、脂がのった身が太い物が一段と美味いです。

投稿者:アシスタントZ