多治見の好きなところは「ほどほど都会」なところです。
駅裏は環境が整っていて、駐車場あり、公園ありで落ち着く場所もあります。
道は整備されており、歩道も車道も広いです。
30分無料の駐車場もあるので、待ち合わせもしやすいです。
駅前は、様々な企業と飲食店があり、勢いがあります。
再開発のおかげだと思います。
企業は銀行や大手企業もあります。
駅前の飲食店は、手頃な値段の居酒屋が多いです。
また、駅前に観光案内所があるのは大きな魅力だと思います。
初めてTRIDに行く時、観光案内所で位置を確認しましたが、担当の方がとても親切、丁寧でした。
分かりやすい地図を出して下さり、地図に赤字で書き込んでくださいました。
瑞浪、土岐市は駅前に観光案内所は、現在ありません。
また、花火大会までのカウントダウンパネルがあり、花火大会に力を入れているのも分かります。
多治見駅改札付近に、企業PRの動画が流れていて、活気を感じます。
そのすぐ近くにピアノがあり、駅のピアノを弾いている人を見かけることもあります。
名古屋からも近く、特急列車が止まるのも魅力の一つでしょう。
バスの本数も私の地元の3倍以上あります。
この間、駅裏にスイーツの自動販売機が出来たのには驚きました。
早速買ってみると、半分解凍されたシュークリームが出てきました。
美味しかったです。
このように、「ほどほど都会」なところは多治見の魅力だと思います。
