こんにちは!
我が家の最近の悩みは、網戸が壊れてしまったことです。
数十年前に張った網戸は、ちょっと触るだけで穴が開いてしまいます。
家の中のあちこちが、虫の入ってしまう意味のない網戸となっています。
張り替えを依頼せねばなりません。
また、網戸の建付けも悪く、修理が必要です。
ホームセンターに相談したら、網戸の張り替えはできるが、建付けはやっていないということだったので、他の所でお願いしよう、ということになりました。
建付けだったら建具屋さんなのですが、近所になく、クチコミでいい所を探そうとしています。
ところで皆さんはトンボ(オニヤンマ)の模型を知っていますか?
今年人気になった、防虫効果のあるものです。
他の虫が、トンボに食べられると思って避けて行くらしく、トンボの模型を帽子につけると虫がやってこないそうです。

ホームセンターなどで約1000円で売っていますが、100円均一にもあり、姉が見つけたら「それ、どこに売っているの?」と見知らぬ方から声がかかるほどでした。
穴の開いた網戸の横にトンボの模型を張り付けておいたら、仲間と勘違いしたのか、家の中に本物のトンボが入ってきました。
網戸の修理が終わらないうちは、模型のトンボで虫よけをすることにします。 ちなみに、網戸も張り替えは業者さんじゃなくてもできますが、我が家は西側が川に面しているので、外す際にうっかり落としてもいけないので業者さんにお願いしたいと考えております。
