スタッフブログ

部活動の思い出について

学校での部活動・クラブ・サークル活動について、このテーマで記事を書くとするならば楽しかったことや大変だったことなどが浮かんできますが、ここでは後悔について書こうと思います。

筆者は中学、高校、専門学校とバドミントンをやっていました。

中高での部活動は後悔などありません。

「もっと真剣にやっておけばよかった」とか反省点はありますが、おおむね楽しかったです。

問題は専門学校でのサークル活動です。

当時、筆者は何も考えず今までやってきたからという理由でバドミントンサークルを選び、そのまま2年間在籍しました。

後悔しているのは、もっと就職に関係のあるサークルにすればよかったなということです。

筆者は専門学校での2年間はほとんど無駄にしてしまったなと思っています。

出されるカリキュラムだけやっていても、必要なスキルを十分に身に着けることはできないことに気づいたのも卒業してからでした。

学校の専門分野と関係のあるサークルに入っていれば、少しは有意義な活動が出来たのではと今になって思うのです。

入ったバドミントンサークルもレクリエーション目的の少しチャラついた人しかいなかったし、楽しかったかは正直微妙でした。

実際どうなったかは分からないので意味のない想定かもしれませんが、就職活動ももっとスムーズに行ったのかなと思ったりします。 どんな学校に入るのか、サークル活動はなにをするのか、その人の勝手ではありますが、よく考えて後悔の無い選択が出来るといいですね

投稿者:アシスタントF

前のページに戻る