利用者の声

TRIDで担当している業務について

前回TRIDの業務について書かせていただきましたが、
ぼんやりとした概念的な話が多かったので、
今回は具体的な業務の話について書いていこうと思います。

私は、業務は主に内職業務とパソコン業務、外部業務を担当しています。
内職業務は箱折り、商品の袋詰、リストとデータの照らし合わせなどなど多種多様な業務を行っています。

最近は、箱折りの内の折るだけの業務をずっと行うというよりは、
全体を通した業務に携わることが多くなってきています。
丁寧さはもちろん、スピードも重視されることが多いので、
内職は手際の良さが求められます。


続いて、パソコン業務です。
パソコン業務は、ブログ作成や編集、調査業務、TRIDの決まりにふりがなを振ったこともあります。
こちらは全体を行うことはほぼなく、一部の業務を任されることが多いです。
パソコン業務は多くの人の確認が関わってくる業務だと私は認識しています。
ちなみに私はパソコン業務があまり得意ではないです。

最後は外部業務です。
外部業務は清掃作業やパンの製造などです。
清掃は主に陶器会社のトイレ清掃を行うことが多いです。

パンの製造は今年に入ってから増えた業務で、
看板商品のカレーパンを作っていることが多いです。
以上で私が携わっていることの多い業務の紹介を終わります。

TRIDは1つの業務だけを行うよりは、多くの業務をマルチに行うことが多い印象です。

はじめのうちは慣れるまでに時間がかかったり、覚えられなくて悩むかと思いますが、
職員さんやリーダーさんと相談しつつ、合う業務を見つけていけるのがTRIDのいい部分であると思います。

前のページに戻る