こんにちは!
TRIDに入社してから、数年がたちまた。
これまで自分は、社会人としてどうあるべきかについて多くの事を学び、身に付けてきました。
自分は知的に障害がありますが、決して直らない障害ではないので、入力業務を通すことで徐々に知能を身に着けることができました。
その証拠に、かつてTRIDに入社するまであまりなかった知識をいくつか周りから吸収し、身に付けて、今ではその知識を活かしての業務を進めることができました。
そのおかげで、段々社会人としてあるべき姿は勿論、教わるだけでなく、逆に自分が教える事も多くなり、今では業務リーダーの一人としての責任もあってか、最近は以前よりも勤務中の姿が格段に変わりました。

リーダーに選ばれるまでは、ずっと職員さんに頼ることでしか業務に身が入らなければ、積極性もほとんど見せることもできず、ただ指示を待つことしかできないままでしたが、今では積極性だけでなく、逆にリーダーとして自分が指示を出せるようになり、周りを纏める事ができるようになりました。
ですが、これでゴールではなく、リーダーになったことでようやく一般就労に向けてのスタートラインになりました。 まだまだですが、障害の部分を自分なりに超える為にも、これからも成長は続けていこうと思います。