スタッフブログ

時の流れ

私は現在50代です。

年を重ねると時の流れが速く感じるといわれていますが、その通りだと思います。

時間は1歳で1年の時間が1/1の時間、2歳だと1/2といった具合に年齢を分母にした値が1歳を基準にした時の時間の長さの感じ方だという話があります。これに私自身を当てはめると1/50と1歳の時の50分の1しか時間がないと言うことになってしまいます。 まあ、50分の1に感じるかといわれるとそこまで短いとは感じませんが、時の流れは確実に年を追うにつれて加速しています。

もう寿命を迎えるのも近いなあと最近は感じていて、どのように人生をまとめていくか考えることがあります。1番は生活費をどのようにしていくかという事ですが、いくら貯めて、いくらずつ取り崩していくかという事も考える事があります。

独り身なので、死んだら菩提寺に遺骨を納めてもらえるようにメモをしておくとか、いよいよ足腰が弱ってきたら自宅を売却して施設に入るとか、良い施設が見つかると良いのですが・・・

しかし、健康寿命は75才くらいまでと言われています。それからすると元気で過ごせれば25年くらいは時間がありますので、ゆっくりと今後の計画を立てればいいかなと思います。 皆さんの時の流れはどうですか?