仕事は室内の作業をしています。
室内で熱中症になり病院に搬送されたとのニュースを聞き室内でも熱中症になるのかと思いましたが エアコンをつけていない状態で発生しやすいと聞いて納得しました。
幸いにも仕事する環境はエアコンもよく効き熱中症はあまり気にしていませんが首に巻く保冷剤を用意していて 状況により首に巻いて対策しています。
今の作業環境は冷房もよく聞き熱中症が起こりにくいと思います。
ただ 室内でエアコンをかけ長時間作業をしていると俗に言う「冷房病」にかかりやすいので気にしています。
- 体温調整ができやすい服装・上にはおるもの・ひざ掛けなどを用意する
- 乾燥しやすいので定期的に水分補給をする。
特に体が冷え肩こり・頭痛が起こりやすいみたいなどで定期的に首・肩のストレッチをしています(1回1~2分程度)
仕事中ではないんですが 通勤時(バスと電車)に日差しの強い中を歩いたりするので ネッククーラーを愛用しています、見た目が悪いですが暑さ対策に変えられないので使用しています。 最後に仕事中・通勤中に限らず体が弱っているときに熱中症になりやすいと思うので、毎日の体調管理に注意しています。
