スタッフブログ

マイナー動物の紹介(マーモット編)

マイナー動物と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
ここですぐ思い浮かばないからマイナーと呼ばれるのかもしれませんが、筆者が紹介したい動物はマーモットです。

マーモットは、齧歯目リス科マーモット属 (Marmota) に分類される動物の総称。

主にアルプス山脈、カルパチア山脈、タトラ山脈、ピレネー山脈、ロッキー山脈、シェラネバダ山脈、ヒマラヤ山脈などの山岳地帯に生息している。
ただし、中国東北部からモンゴルにかけての草原に生息するシベリアマーモット(タルバガン)、北米大陸に広く生息するウッドチャックなど、平野部に生息する種もいくつか存在する。
一般に巣穴の中で生活しており、冬季は冬眠する。大部分のマーモットは社会性の高度に発達した動物で、危険が迫るとホイッスルのような警戒音でお互いに知らせ合う。
食性は主に草食性である。草、果実、コケ、木の根、花などを食する。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


このマーモットですが一部では存在が知られています。
Youtubeなどでビーバーみたいな動物が「は゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!!……………゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ!!!!!!」と絶叫する動画を見たことがあるでしょうか。
あれがマーモットです。
たぶんマーモットの名前よりもあの動画を知っている人の方が多いくらいなのではないかと思います。
といってもあの動画、音声の方は合成で人間の声ですが。
実際のマーモットの鳴き声は「ピー」といった可愛らしいものだそうです。

少し前に地上波のバラエティー番組でもやっていましたね。
そんな感じでマイナー動物マーモットの紹介でした。

投稿者:アシスタントF