私は、スギ、ヒノキの花粉症ですが、年によって花粉症が出たり、軽かったりで良く分かりません。
20代の頃は名古屋で働いていたので、花粉症はひどかったですが、病院に行くのも嫌で放置していました。
後輩が、鼻の中を焼いたら良くなったと言っていましたが、鼻の中を焼く勇気ももてずにいました。
そのうち、多治見で働くようになってからは、花粉症は少し落ち着いたように感じます。
名古屋の空気が悪かったのかもしれません。
花粉症対策としては、自宅の部屋で空気清浄機を使っています。
空気清浄機の機能で「花粉」というモードがありますが、自動運転にしています。
最近の花粉症の症状があまり出ないのは、空気清浄機のおかげかもしれません。
その他、ヨーグルトを食べるといい、と聞いてから、ヨーグルトも試しています。
規則正しい生活も花粉症の悪化を防ぎます。
母は1月の中旬からすでに「目がかゆい」と言っていましたが、花粉症が早く出たのかと思いました。
母も特別な治療はしておらず、くしゃみが止まらなくなるタイプです。
薬をこれ以上増やしたくないので、花粉症にきく食べ物を食べて乗り切りたいです。
緑茶やブロッコリー、青魚などにも効果があるそうです。試してみたいです。
皆さんは花粉症対策を行っていますか?
つらい時期を乗り越えたいですね。

投稿者:アシスタントO