内部業務のパソコン作業をしています。
その仕事で気をつけていることは 大きく分けて2点です
1点は正確性です
パソコン作業で定期的な作業はリストからURLの検索作業・手書きの資料をデータ化することですが URLについては調査資料をもとにお客様が作業をされますので正確性が求められます。
また 手書き資料をデータ化する作業は入力が間違いでは話にならないので一字一句正確に入力します。
2点目は速さです
どんな作業でも納期があると思います。
その納期と作業量を照らし合わせして 自分の作業量で納期に間に合うのか 間に合わないなら作業の速さをどこまで上げればよいのかを考えます。
作業により 正確性と速さはどちらが重要なのか変わってくると思いますが パソコン作業は1番は正確性 2番は速さだと思います。
