スタッフブログ

年賀状

こんにちは、アシスタントのPです。

クリスマス・年末年始、着々と近づいてくるのでしょうね。道理で寒い訳ですね。近年のクリスマスや年末年始の過ごし方は、やはり一昔前とは違うのでしょうか?それとも、そこまで変わってはいないのか?イマドキの過ごし方はよく知りません(笑)とはいえ、少なからずの時代の流れを感じるような変化はあるのでしょうね。

もうこの10~20年程、年賀状の売り上げ、及び発送数は本当に落ちているんでしょうね。もっと昔、年賀状を送ったり貰ったりが普通で当たり前とも言わんばかりだった頃が懐かしいようにも感じます。何故かというと、私は自分から送る分に関してはいまだに全て手書きでしたためているんですけども、例えばPC作成で写真付きだったとしても良いんですが、やはり無事に家族仲良く暮らしてそうだとか込められた想いだとかを感じていたものが、薄れてきているとも言えるわけで…実際、スマホの時代にまで来て、そうも年賀状に拘らずとも連絡は簡単に取り合えます。年賀状の枚数も減りがちですから、昔を振り返ると本当に懐かしさを感じますよね。特に子供だった頃は、友達への想いを込め一生懸命に絵やら英語やらを描いてスタンプを押したりして、出来上がりに満足したら「喜んでくれるかなぁ?友達からはどんなのがくるかなぁ?」とワクワクするように新年を迎えたものです。なので、今はかなり少なくなったものの、やはり年賀状を書こうと思っています。 ですが、考えを強要する気はないですし、相手との関係性などによってはLINEのスタンプを送る事も考えてはいます。皆さんは、年賀状を送る派ですか?送らない派ですか?どちらにしても、良い新年が迎えられると良いですねぇ…

前のページに戻る