スタッフブログ

ADHDの日常は眠気との闘い

こんにちは、アシスタントのYです。

ここ数か月、仕事をしている中で眠気に襲われることが度々あり、仕事を早退することも少なくありませんでした。気圧の変化なども影響していますが、それにしても気づいたときにはすでに堪えられずに頭がふらつくこともあるほどでした。

そういえば、学生時代でもそういったことはよくありました。眠くなって、かろうじて起きてはいたけれど授業に全く集中できなかった時期。

自分がADHDだと初診されたのは成人以降だったため、ここ最近まで気づいてなかったのですが、この眠気は過集中を起こしていない時に本当によくあったことに気づきました。

心療内科医に相談したところ、コンサータを試しに処方されました。

数日後に「眠いのをしっかり自覚した上で堪えられる」時が来たのです。

もっと眠気がないとかリラックスできないとかを想像していた自分でしたが、そんなことはなく、休憩しているときはリラックスしているのです。
おかげで仕事中に自分自身にむやみなストレスを与えられず、仕事を行えましたが……その強力な効果は、独立した管理システム(ADHD適正流通管理システム)の登録がなければ処方されないのも納得できるほどでした。

もっと早くこの薬に出会っていれば、という感情もあれば、この薬にはしっかり気を付けて向き合っていきたいという感情が押し寄せています。

とはいえ、眠気がきているときは集中しながらも気になる瞬間もあります。まずは夜をしっかり寝て、そのうえで過ごしていきたいです。

前のページに戻る