スタッフブログ

夏と冬では花火が違う

こんにちは!

打ち上げ花火は夏の物と認識していた。
それを見事に打ちのめされた感じだ、

実際には季節を問わないモノだと改めて教えてもらいました。

花火には、形が存在していた
「割物」「小割物」『ポカ物』が存在する。

夏には割物が多く使われる、大きく丸く開く花火が夏には重宝される。
冬にはポカ物が多く使われています。大きな音のする花火だと、雪崩を引き起こす恐れがあるとのことみたいです。

ポカ物は拡がりが狭い花火で、運動会の合図に「ドンドン」と音を出す物が代表的なものにあげられる

花火を何気なく観ていた者としては、そんな違いが在ったことに驚き、苦労を知れて勉強になりました。