アシスタントのTです。
入院した時、たまたま一緒に入院していた友人の紹介で入社しました。
しかし本当は自分自身との葛藤があり、ブライトが邪魔してどうしようもない事ですが入社をするのをためらっていました。
自営をやっていた事があるため、そのような事を考えてしまったと思います。現実は現実と受け止めて「自分に素直にならなげればいけないと」段々と思いが変化してきました。
入社するのに、6ケ月も掛かりましたが入社同時は「どうして自分がこんな所で働く事しか出来ないのか?」「どうして岐阜県の最低時給で働く事しか出来ないのか?」繰り返し繰り返し、想いを巡らす毎日
しかしTRIDで話し掛けてくれるアシスタントがいたので救われまし、変なブライトも少しづつ薄れていきました。
今ではTRIDに入社して6年目が経とうとしています。僕の中では、心地いい場所なのかもしれません。

TRIDに入るまでの経過について教えてください
TRIDに入る前は
大学を卒業後一般の会社に就職し 長年営業職で活動していました。
10年ほど前に病気になり 会社を退職。
PCスキル獲得の為 県主催のPC教室に4ヶ月通い現在のTRIDにお世話になっています。
# 上記の経過ですので
他のA型等の通っていません、TRIDが最初のA型なので 他の所と比較しての感想はありませんが、親切な仲間と面倒見の良い職員さんに囲まれて楽しく過ごしています。