スタッフブログ

文化祭の思い出

こんにちは!

私が通っていた高校では、秋に文化祭が行われていました。

文化祭は平日に行うので、他の学校の生徒が出入りすることもないし、卒業生が見に来ることもありませんので、在校生だけのお楽しみとなります。
一年生の時の出しものは巨大切り絵でした。
私は部活が忙しくてほとんど参加できませんでしたが、他のクラスメート達が三階からつるす大きさの切り絵を作ってくれました。
切り絵の原案は、クラスで絵がうまい男子が作ってくれました。

タイトルは「夢」です。

夢を抱えたがい骨が、未来に羽ばたく姿を切り絵にしていました。

二年生の時は残念ながら覚えていません。
バザーで私の母が作った巾着袋を、高校の先生が買って下さり嬉しかった記憶があります。

三年生は演劇でした。さるかに合戦です。

みんな演劇に参加したがり、私たちは音響の係になりました。
脚本を作る方が上手だったので、始終爆笑といった形でした。
内容は今でも覚えています。

演劇当日、音楽が鳴らないというアクシデントに見舞われましたが、観客の爆笑のおかげで、不自然にならなく良かったです。。

座長にも謝りましたが「みんな全く気にしていないから大丈夫!」と言われ安心しました。
打ち上げが楽しくて、このクラスメイトにご縁があって良かったと思いました。