こんにちは、Yです。
インターネットの固定回線は、近年こそモバイル回線や衛星通信でできることも増えましたが、光ファイバーも根強いです。また、モバイル回線でも、直接スマホなどと通信するアンテナ(無線基地局)から先は全て光ファイバーで繋がっています。

そんなわけで、全国津々浦々、電柱には複数本の光ファイバーが配線されています。さらにはその上に高圧線・低圧線がそれぞれ接触しないように配線されているわけです。よって、特に分岐点の電柱では様々な配線が固定器具などにまるで絡みついているかのように設置されています。何ならその風景を楽しむ本も販売されています。 その配線だってずっと固定とはいかなくて、その先につながる住宅が建てられたり解体されたりするたびに電線や光ファイバーの工事が行われていくわけで、その取り回しにはしわ寄せが必要で、それらが電柱の上でまとまっている姿はとても面白いです。
