スタッフブログ

母の日について

皆さんは母の日と言われて何を思い浮かべますか?

カーンネーションやプレゼント、家事を代わりに行う人も少なくはないと思います。

私は母の日と言われると、母の誕生日を思い浮かべます。

母の誕生日は5月14日なのですが、大抵、5月第2週、日曜日の母の日と被ることが少なくはありません。

なので、母の日が近づくたびに、「もうすぐ誕生日だなあ」と思っています。

私は基本、プレゼントやサプライズを行う事が多いので、今年もプレゼントを贈ろうかなと思っています。とはいえ、毎年贈るとなると、ネタ切れに陥ることが多々あります。

去年はコーヒーかお菓子だった気がします。意外にも覚えていないものですね。

私には妹がいるのですが、妹は毎年旅行をプレゼントしています。今年も温泉旅行を計画しているので、「きっと2人で行くのだろう」と思います。

妹のようにはいかないかもしれませんが、ものではなく奉仕で感謝を伝えてみようと思います。家事、特に料理に挑戦してみようと思います。普段、私は料理をしない、出来ないのですが、手際は悪くないほうだと思うので、レシピを調べつつ行いたいです。

今年は何故、ものにしないのかというと、母が多忙であるためです。

普段ゴミ出しや洗濯物の取り込みなどを手伝っているのですが、自主的に行なっている事になります。しかし、母の方から「手伝ってほしい」と改めてお願いがあったためという経緯があります。

普段、沢山迷惑をかけている分、感謝の気持ちを込めて奉仕したいと思っています。